fc2ブログ

釣り人の車(軽)はジムニーで決まりだ パジェ郎くんの後釜がキター

 以前から何度も主張しているとおり、釣り車(軽)はジムニーで決まりであってそれ以外は認められない。しかし、安さには逆らえず、前々回前回に引き続き、ご縁もあってまたしてもパジェロミニを購入した

前回のパジェロミニ購入記:https://okapon2005.com/blog-entry-1664.html
前々回のパジェロミニ購入記:https://okapon2005.com/blog-entry-1625.html

 それがこれだ。

パジェロミニ1

パジェロミニ2

はい、またまたパジェロミニで、3台目です。性別は男で、名前はパジェ爺です。

 ジムニーにしなかった理由ですが、もちろん価格です。このパジェ爺は、廃車寸前の車で車両価格は0円でした。(車検代・整備費は必要でした)パジェ郎君のパーツをそのまま流用できるのもまたパジェロミニにした理由です。スタッドレスタイヤは交換したばっかりでしたし。

 パジェ爺のスペックは、平成11年車(21歳)、走行14万キロ、4WD、4速ATです。高年式車で過走行車なのでも、購入時点でおじいさんです。ですからパジェ爺です。ノンターボで走行が多いのでかなり、鈍足ではありますが、やはり車があるというのは素晴らしいことです。これでまた釣りに行けます。(ちなみに、パジェ郎とパジェ子が我が家に来たときは17歳でした)


※錆びも意外と少なく、車検期間の2年間は乗れそうです。我が家と違い、直接波しぶきをうけなかったからでしょうか?ボディが歪んでいないのでドアの開閉も普通に出来ますし、雨漏りもしなさそうです。ノンターボの出足の遅さ以外はパジェ郎君より優秀な気がします。
パジェロミニ4

パジェロミニ3


(追記)我が家の車は大体中古のポンコツを乗り継いでいる感じです。
やはり耐久性は圧倒的にトヨタですね。全く比較にならないレベルです。  

1 S62年式 トヨタ91トレノ 18年(廃車までほぼノートラブル)
2 S60年式 いすゞ ピアッツァ 10年(あまりに故障が多くて廃車)
3 H4年式  いすゞ ビッグホーン 10年(あまりに故障が多くて廃車)
4 H3年式  ホンダビート 25年(満身創痍の状態で、最後は軽い事故で廃車)
5 H14年式 トヨタ ツーリングハイエース 18年(ずーっと元気
6 H7年式  三菱パジェロミニ 17年(追突されて廃車)
7 H10年式 三菱パジェロミニ 22年(錆びすぎて車検通らず) 
8 H11年式 三菱パジェロミニ 21年(現在も元気)  

釣り車 パジェロミニとの突然の別れ....

 我が家で7年間頑張ってくれたパジェロミニと突然の別れがやってきました。(H10車なので生まれてから22年頑張ってきた車です)

 なんと、ボディがサビすぎて車検が通らず突然の廃車となりました。

 7年間潮風にさらされてサビサビになりました。荒天時には波しぶきが駐車場にまで到達していました。

パジェロミニ

 近くで見ると、かなり錆ています。というか朽ちています。ブレーキも朽ちてる???
さび1

 ドアの下のモール部分も朽ちています。
錆2

 まあ、やはり決定打となったのはボディを前後で支える柱に大穴があいたことです。

 このまま走り続けると、車が真ん中から真っ二つに折れるとのことでした。

錆3

 最近は明らかに車体剛性が落ちていました。我が家の駐車場は傾斜しているのですが、同じ方向で止めているとドアやハッチの開き具合が悪くなるので、定期的に車の向きを変えて駐車していました。雨漏りもしていましたし、給油口もドライバーでこじ開けないと開かなくなっていました(バネではなく、ボディのゆがみのため開かなくなっていました)


 というわけで、車を購入しなくてはならない状態になりました。

 今、このことははっきりと言えます。「ジムニーを買うべきである。それに、最新型のジムニーは最高だ。迷う余地は全くない。」(自分は島から出れば渓流釣りもするため、狭い道や悪路も走りますし、砂浜も行きます。)

新スタッドレスタイヤ やっぱりブリジストン

 利尻も完全に冬模様です。

冬景色1

冬景色2

 冬の必需品といえばスタッドレスタイヤです。今回交換してしばらく経ったのでインプレを記録しておきます。

 元々島なので長距離運転をすることが無いですし、我が家は冬場は極力運転をしません。そのためスタッドレスが摩耗して交換というのでは無く、経年劣化で硬くなったら交換ということになります。

 ちょっとわかりにくいですが、流石に角は削れていますがタイヤの溝はたっぷり残っています。

スタッドレスタイヤ

 そのため、今回は5シーズン使いました。

 以下、5シーズン使用して、新タイヤに乗り換た結果です。

1 ツーリングハイエース
 ブリジストンからブリジストンに乗り換え。確かに効きははっきりと良くなったが、圧倒的とまではいかない。古いタイヤの方を触ってもあまり硬くなっていない。以前トーヨータイヤから乗り換えたときはかなりの差を感じたんですけどね。

2 パジュエロミニ 
 ダンロップからブリジストンに乗り換え。乗り換える前から分かっていたのですが、昨年段階で完全に硬化しており使えるレベルにはありませんでした。指で触ってもガチガチ。
 昨シーズンはそれでもギリギリ乗れましたが、今シーズン降雪時に1回だけ乗ってみたのですが完全に夏タイヤレベル。危険すぎです。溝はしっかり残っていたんですけどね。もちろん、新品のブリジストンとは比較になりません。


 あくまでも我が家で使用してみた結論です。
スタッドレスの経年劣化に対する強さは、圧倒的にブリジストン
(ダンロップは5シーズン目で使用不能レベル ブリジストンは6シーズン目でも使用可能レベル 圧倒的な差)
もうスタッドレスは、ブリジストン以外絶対に買わない
ただ余裕があれば、スタッドレスは3シーズン使用したら替えたいですね。(遅くても4シーズン)

今までの車遍歴

 フィルム写真がデジタル化できたので、それを用いて車遍歴を振り返ってみます。フィルム写真の時代はセピア色に色あせています。

 最初に購入したのがトヨタのスプリンタートレノ91型(昭和62年車)(92型じゃないのがミソ)FFでリトラクタブルでAT車。91型で既に9万キロオーバーの車両だったため格安購入。自分が使用した後には実家の父が亡くなるH17まで実家で働いていたので、自分の元に来る前も含めると18年間も稼働しており、かなりの長寿車でした。デザインは好きでしたが走りはクソクソでした。

トレノ

 次に購入したのがいすゞピアッツアイルムシャーターボ(昭和60年車)オートマ車。購入当時でもかなり古かったのでそれなりの値段でした。デザインはBTTFのデロリアンを手がけたジウジアーロによるものです。デザインは内装・外装含めて非常に気に入っていたのですが、月一ペースの故障に次ぐ故障で廃車となりました約10年で廃車...壊れすぎ。そういえば一番酷かったのが雨漏りでした。雨の後は、足下に水たまりが出来ていました(もちろん車内)。そのため床の水抜き穴を解放し、水はけを良くするため人工芝を敷いていました。

 オーナーズクラブにも入っていました。2枚目は広島ツーリングだったかな?FRでしたが走りはフロントヘビーで足回りも弱くてイマイチで、ターボ車でしたが車重が重いためパワーも不足でした。ただし、レア車なので、ここ20年以上、1回しか見ていないです。

ピアッツァ

オーナーズクラブ

かめがもり林道

 次がいすゞビッグホーン(H4)。(これは元々デジカメです)初期型の中古でMT車です。MTでディーゼルでしたので燃費が非常に良かったです。林道等の悪路を走るのが楽しみでした。(ただし一度林道でタイヤがバーストして大変な目に遭いました。携帯電話が無いのでJAFは呼べないし、路面が凸凹でジャッキアップが出来なくて、バースとしたまま舗装道路まで走りました。) しかしこれもいすゞ車だからか?やたらと故障が多くなり、手放すことになったのですが、下取り数日前にシャフトが折れてこれまたレッカーされました。10年でボロボロになるというのはこれまた早過ぎ...

ビッグホーン

 次がセカンドカーとして購入したホンダビート(H3)です。北海道なので比較的安価で購入できました。昨年まで長女が乗っており現役でしたが事故で廃車となりました。長女に渡す前に白で全塗装しました。
 平成3年車でしたから、23年間も走ったことになります。(我が家に来てからだと18年ですね)でもこれもよく雨漏りしたな~。雨の日に運転するとびしゃびしゃになった。(でも、ピアッツァよりは遙かにマシ) 

ビート1

ビート2

 ビッグホーンの後を継いだのが、トヨタのツーリングハイエース(H14)。唯一の新車購入品です
 ボディはかなり錆びて、エンジン音も大きいですし、燃費も超悪いですが故障も少なく、13年目で現役です。

ツーリングハイエース

 ホンダビートの後釜が、三菱のパジェ子ちゃん(H7)でしたが事故で廃車となり、現在はターボ車のパジェ郎君(H10)です。パジェ子ちゃんもパジェ郎君も我が家に来た時から非常に古くてボロボロでした。しかしパジェ郎君は釣りメインで大活躍中です。(もう生まれてから17年にもなるんですね。ボロボロのはずです。)

パじぇこ

パジェろう

 トヨタ、ホンダ、三菱、いすゞには乗ったことがあるのですが、日産とスバルは未体験ですね。(いすゞの短命には参った...トヨタはとにかく壊れない。三菱・ホンダはそれなりに故障する。)駆動方式はFF、FR、4WD、MRと色々です。(残すはRRのみですがポルシェくらいですね)MTとATはどちらもOKです。出来ればまたMTに乗りたいですね。(雨漏りが酷い車に2台も乗ったので、多少の雨漏りも平気です。)

 お金があれば遠征用にハイエース、オフロード用にジムニー、ドライブ用にS660あたりが欲しいところです。また、ピアッツアにはもう一度乗ってみたいです。

(おまけ)トヨタカローラ 昭和41年型  
 実家の父が運転していた車。帰省時には自分も運転していた。(写真はWIKIより)これも25年程度動いていた計算になる。トヨタ車は長生きだな~。これは雨漏りもしていなかったし。

カローラ

さらば HONDA BEAT 17年間ご苦労様

 我が家のHONDA BEATは、平成8年に5年落ちで購入して、かれこれ17年間家族とともに走ってきました。(新車時から数えると平成3年車なので22年落ち)とうとう我が家から去る時が来ました。

 ラストランは、宗谷岬近くの宗谷丘陵です。モンゴルのような風景が続いた何も無いことが特徴のポイントです。

宗谷丘陵2
宗谷丘陵1
宗谷丘陵3

 今年の冬にくすんだ赤から純白に化粧直しをしたビートの記念撮影をしました。

ビート1
ビート2
ビート3
ビート4

 カメラでは宗谷丘陵広さが解らないので、動画を撮ってみました。御覧ください。何も無いですけどね。



 帰りには宗谷岬に行きました。さすがに観光客だらけで異常に混み合っていました。間宮堂でラーメンを食べるつもりでしたが混んでいて入れませんでした。

 晴れており気温は20℃近くあり、結構暑かったので、無料の流氷館(-8℃の部屋)でしばらく涼んで帰りました。真冬にはやっていないかも知れませんが、真冬ならこの部屋の方が遙かに暖かいですね。年越しキャンプもこの部屋なら楽勝でしょう。(雪の季節の宗谷岬は、毎日地獄のブリザードです。)

宗谷岬
流氷館1
流氷館2

 ところで、このビート君は上の娘の元へ行って第2の人生(車生?)を送る予定になっています。外装は塗り直したので非常に綺麗なのですが、オイル上がりが酷くていつまで乗れるかは謎です。まあ、練習用の車としては十分でしょう。(メンテナンスが厳しいですけどね。)

 10年以上前、上の娘がまだ小さかった頃、「大きくなったらビートをもらう」といっていたことがもうすぐ現実となります。(免許はまだ取っていません。間違ってオートマ限定免許をとったら乗れませんね。)
最新の記事

利尻島・稚内市風車群 空撮等 Mar 27, 2024
東京の景色とグルメ Mar 26, 2024
潮来釣り具センターに行ったぞ まさしく聖地 Mar 23, 2024

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。